夏を託した1枚 ‘MATSUFUJI’

たかが Tシャツ、 されど Tシャツ。 物で溢れる時代 飲み切ったペットボトルはリサイクルされる時代 使い切った香水のボトルは放置されるか捨てられる 沢山のブランドも沢山の洋服も 少し前より格段に増え...

LACY BANDANA ‘MASU’

今でもカッコいいなと思うんですが、 90年代、2000年代の木村拓哉は憧れです いつも写真を見せながら、 この木村拓哉にしてください。 が美容室での僕のオーダー 勿論なれはしないです。 パーマ当てたら...

exclusive ‘DEEP BLUE’

1番好きな色は赤です。 ただ 赤 だったら良いというわけではありません お気に入りの2本のボトムスはどちらも深みのある赤 濃度は高く、色物ではありながらも落ち着きがある 落ち着きは余裕に近く、明るさが...

よそいき ‘Dulcamara’

① 他所へ出掛けていくこと。外出すること。 ②外出する際の衣服。外出着。 これらは よそいき が持つ意味 河川敷沿いにあるファミリーマートまで行くこともよそいき 最寄りから徒歩1,2分、 このご時世に...

‘Symbol’ BED j.w. FORD

‘ころんだ玩具箱、毛を伸ばす掌中の珠’ 洋服は親の影響を受けて好きになったわけではありません。 どんなテイストかと聞かれると、カジュアルそのもの。 細身のデニムに A BATH...

URU TOKYO

原点回帰 出発点 と どこかを巡って帰ってくる 2つの言葉から成る四字熟語は 今季2023春夏コレクションにおいて 新しく取り扱いを開始したこのブランドに相応しい言葉だと思いました これまでの僕のブロ...

th products 010 (2/2)

こんにちは、コバシです。 前回に引き続き th products 第2段 明日といって10日ほど経ってしまいました。 もはやなにも言い訳できないです、すみません、、、 今日ご紹介するのは前回紹介した ...