衣集 参 ‘AUTMUN WTINER CLLECTOION’



これまで以上に最大限に遊んだコレクション

LOOKはもちろん、

読めてしまうコレクションテーマでさえ、

洋服、そのサイズ感、取り組む姿勢にさえも 余裕 が見えるランウェイショーでした。

SHINYAKOZUKA issue #3

‘AUTMUN WTINER CLLECTOION’

SHINYAKOZUKA “P(AUL) COAT”

color NAVY

size M


なんとなく P COAT って取り扱いがないなと思っていたところでした

元々はイギリス海軍が艦上用の軍服として着用し、一般化されたもの

ただイメージとして学生感が抜けなかったりと作り手を悩ませるアイテムでもあります

そのイメージを払拭するかのような仕上がりの P(AUL) COAT

フロントには唯一無二の存在感を放つテクニカルなパッチワーク


これは商品名でもあるようにスイスの画家である PAUL KLEE の作品 ‘城と太陽’ からインスピレーションを受け、製作

P COAT の P と PAUL KLEE モチーフであることからこのアイテム名にし

今季のサブテーマでもある 言葉遊び が取り入られたデザインを採用しています


パッチワーク自体も生地、ファブリックを用いて全力で遊ばせたセレクト

それぞれクラッシュベルベットやファー、フェイクレザーなど

そのパウルクレーの作品同様、色とりどりに異素材のコンビネーションを

そうすることで 城 をイメージにはしていますが、

見る人によっては家や城、

また別の視点では幾何学的な模様に見えるなど、様々な解釈で楽しめるというメッセージも。


1箇所だけ配置されたシーリングスタンプをモチーフにしたボタンは

作品の太陽の位置を参考に、

色味、ボタンで表現したデザイナーの拘り、遊びが伺えます

そんな最大限にデザインで遊ばせながらも、

シルエット、生地感には抜かりないもの。


全く無駄のない美しいラインを描く形は、

SHINYAKOZUKAの真骨頂でもあるパターンワークから成っています

生地には手触りの良さを体感させるソフトメルトン生地を採用

軽さがありながらも、圧縮し縮絨された生地目は詰まっており

単純な高い保温性だけでなく、このしなやかで高級感のある佇まいも表現されています


パッチワーク部分には流石の配色のセンス

色数の多いことからボトムスの色を拾いやすく、

もはや色の名前を出す前に 全て合う といって間違いないほど

スタイリング、コーディネートにおいても高すぎる汎用性でお使いいただけると思います



2型目にご紹介するのは

SHINYAKOZUKA “BENJAMIN” SHAGGY KNIT


画家”Benjamin West“の未完の作品「Treaty of Paris」をジャガードニットで表現した1枚


1783年のパリ条約を描いた作品で、

自国の敗北を恥じたイギリス使節団がポーズを拒否したために絵に描かれることが無く、

その部分(左袖から背面)が空白となっています。


未完成の絵画を敢えて取り込むことで、

SUPPLYMENT SCAPE という今季のキーワードが奏でる、

独自の余白のある世界観を表現しています。

描かれていない机の上には何が乗っていたんだろう。

あと何人描かれていたんだろう。というような

様々な解釈ができる楽しさをあえて完成品として仕上がったアイテムです



余白をディテールとする というオリジナリティ溢れるアート性が光るデザイン

インスピレーションを片手に、またまたセンスの伺える配色

ミントグリーン、スカイブルー、ライトグレーを駆使し

落ち着いた色味でシャギー感を演出するモヘアだからこそ、

素材使い、色使い、独自性と このブランドだからこそ と言えるニットに。


こちらも今季を象徴する1枚です

“P(AUL) COAT”同様、そういったデザインで遊びながらも、

贅沢にも極上の肌触りをもたらすキッドモヘア糸を38%

起毛加工によってぼかされた雰囲気が全体を包み込み、穏やかな風合いを醸し出しています。

空気をたくさん含みながらも程よいコシとボリューム感を持ち、

寒い季節に抜群の暖かさを提供してくれます。



着丈はあえてコンパクトに、袖丈は長めにと

ジャケットでありそうなサイズバランスをニットで採用

ファッション性を感じさせる作り込みであり、

ブランド定番で展開される太さのあるBAGGYシリーズとのサイズバランスは

これ以上なく、完成してしまったものがあると感じます



3型目は気になってる方も多いであろう、

SHINYAKOZUKA “Dear, BAGGY WITH DYEING”

color MULTI

先ほどご紹介した城のアートが流れ落ちたような、

サイケデリックにも抽象的にも不規則に並んだ色

SHINYAKOZUKAでは定番になりつつある染めシリーズになっています



製品に上から染料を注ぎ、染め上げられた本作

普段は舞台のカーテンや幕に使われる生地となっており、

あえてその生地をボトムスに

スラックスのディテールを落とし込み、

よりフォーマルに、生地感、カラーリングが相まって

ブランド独自のアプローチで美しい落ち感、ドレープを演出しています



これも今季を象徴する1本

数多くのブランド、洋服を見ますが、

ここまで代用が効かず存在感を放ったボトムスはなかなかありません



様々な解釈が取れる見る側をも楽しませる1着

ダウンやMA-1などナイロン系との相性が特にいいため、

スタイリングでも楽しんで頂けるかと

単体で見れば一見難しそうですが、

枚数が増える冬は見える面積も少なくなるため、

控えめに攻めやすいタイミングかと思います


それぞれの解釈で見てもらえるアイテムたちです。

それでは、また。

小橋

Online store ‘SHINYAKOZUKA’

===============================================

SHELTERでのお買い物はこちらのWEB STOREからどうぞ!

https://shelter-web.jp/

================================================

【取扱いブランド】(ABC〜順)

ANCELLM // アンセルム
ALMOSTBLACK // オールモストブラック
ANEI//アーネイ
BED J.W. FORD // ベッドフォード
Dulcamara // ドゥルカマラ
Edwina Horl // エドウィナホール
Garden of Eden // ガーデンオブエデン
GILET/RELAXFIT // ジレ/リラックスフィット
JieDa // ジエダ
JUHA // ユハ
KUBORAUM // クボラム
Leh // レー
macromauro // マクロマウロ
M A S U // マス/エムエーエスユー
MATSUFUJI // マツフジ
my beautiful landlet // マイビューティフルランドレット
PATRICK STEPHAN // パトリックステファン
RAKINES // ラキネス
Sasquatchfabrix. // サスクワッチファブリックス
SHINYA KOZUKA // シンヤコヅカ
STUDIO NICHOLSON // スタジオニコルソン
THE JEAN PIERRE // ジャンピエール
soe // ソーイ
Urig // ウーリッヒ
URU // ウル
th products // ティーエイチプロダクツ
VOAAOV // ヴォアーヴ
YOKO SAKAMOTO // ヨーコサカモト

=========================================================================

https://instagram.com/sheltertokyo/

新入荷情報やアイテムの配信をしております。

アカウントをお持ちの方は是非フォローして下さい。

=========================================================================

SHELTER
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-2-5 GOビル 1F
TEL : 03-3464-9466
E-mail : mail@shelter-tokyo.com
H.P : https://www.shelter-tokyo.com
instagram : https://www.instagram.com/sheltertokyo/